
浅草の「ちんや」でのすき焼き研究会です。松坂のヒレ肉です。たしかにやわらかくて美味しいのですが、何か物足りない。きれいな形に揃えられている、いつもは肉をおかわりしたりするのですが、今回は野菜をおかわりしました。
牛肉について、オーストラリアの肉は美味しくなく、アメリカの肉が美味しいという話がでました。すき焼きに外国産の肉はどうかというのを研究しなければなりません。
日本では松坂でも近江でも、結局、源は同じで後食べさせる物がどうかということになるのです。これも研究会第です。
2009年6月まで軽井沢リゾートオフィスで書いてきたものをこちらのブログに引き継ぎますが、軽井沢にいるときだけではなく、東京のときも日記風に書かせてもらいます。私の視点として、何事にもとらわれることのないことは良いのですが、別の言い方をすれば視点が定まらないということもあります。足が地に着かない、浮遊感がうまく出せればと思います。