2010年5月30日日曜日

軽井沢 8度 


新緑はまぶしいほどですが、天気は今一です。町の方では名物の霧が午前中ひろがっていましたが、今は曇です。薄ら寒くて観光の人には厳しいでしょう。明日は雑誌の取材でカメラが来るので天気が心配です。実は今日の午後、テレビの取材があったのですが、リゾートマンションがらみのようなので断ったのは正解でした。こんな日にさむざむしくカメラの前に立つと、みすぼらしい軽井沢生活の見本になってしまいます。

2010年5月29日土曜日

iPad来る!


首を長くして待っていたiPadが届きました。なんともいえませんね。おもったより小型ですマート、しかしすべてがiPhoneやiTouchより大きくて見やすく使い易い、この道の専門家の事務局長もちょうどiTouchに馴染んだところでニヤニヤしながらさわっていました。さっそく青空文庫の無料の芥川龍之介を呼んでみました。読みやすいですね。確かに電子ブックには最適です。全体の仕事をiPadでやれるとは思いませんが、メールをはじめ、かなりのことが出来そうです。タッチパネルのキーボードがどの程度うまく使えるかがポイントの一つですね。

2010年5月28日金曜日

銘菓「深川」?


引き続き本を書くための調査を進めていて、深川図書館に行きました。郷土資料室に入れて貰ってみっちり古い地図や区史を調べて、主人公の生まれたところをほぼ特定することができました。遅いお昼を深川飯でたべ、近くのお菓子屋さんに寄って売れ筋だという「深川」をお土産に買って帰りました。シューの皮につぶあんたっぷりで確かにおいしいものでした。

2010年5月25日火曜日

駿河台


駿河台といえば明治大学の校歌を思い出しますね。「白雲なびく駿河台〜」でしたっけ。この大学はこの場所で大学移転ブーム時に頑張り通したのがよかったのでしょう。大きなビルに建て替えて土、日は学外優先で場所貸しをしているようです。今私の所属している学会の代表幹事がこの大学の教授ですが、お陰で皆さん助かっているようです。私もこの辺りでの打合せなどが多いので便利です。ヴォーリズさんのにおいもするところです。

2010年5月22日土曜日

日本橋のコンサート


昨晩は国際建築家会議のオープンアーキテクトというイベントのレセプションで三越へ行きました。そのイベントのオープニングの野外コンサートは三越と三井ビルの間でコーラスを中心にやっていました。1時間半ほどの間、結構たくさんの人達が集まっていて、熱心に聞いていました。ようやく日中の暑さが退いて大変気持ちの良い夕方で、音響も悪くなかったと思います。レセプションの方は国際建築家会議の
日本の組織委員会を率いる小倉さんしか知り合いがいないという状況で、彼と少し話してから軽井沢ナショナルトラストの人と8時半過ぎに引き揚げて日本橋の室町の方の友達の妹さん夫妻のやっているイタリア料理店「ピノキオ」で看板までいました。丁度、熊本から馬刺しが入り、これをイタリア料理できれいにしたもので、おいしかったです。

2010年5月20日木曜日

80年の歳月を隔てて


聖路加看護大学の図書館に調べ物をしに行くことになりました。1930年前後のことを調べるので、資料を見つけるのが大変です。公式な資料では看護大学○○年史のようなものがありますが、それでは細かいことがわかりません。その頃、どんな生活をしていたのだろうかということは別の資料を探さなければなりません。誰かが、誰かの思い出を綴っている、そんな文章の中に「○○さんの羽織袴姿に思わずみとれた」と書いてあると、その頃羽織袴で聖路加に来ていたひとがいるのだということがわかるわけです。その時代から80年、その聖路加の前の公園でテレビのロケが行われていました。今の風俗です。80年前の人達は今の彼女たちを想像することは出来なかったでしょうし、今のこの子たちは80年前の女性を想像できないでしょう。

2010年5月19日水曜日

fon



iPadが届いたときの準備もありWi-Fiの対応を考えていたところですが、前から気になっていた
スペインで開発されたシステムのfonを使って見ようかと思いました。メカ好きの事務局長が目下ラジコン飛行機に気を取られているにもかかわらず、早速Big Cameraに寄って調べてくれました。「fonという箱が山積みになっているが、箱に説明もなく大丈夫かなあ」「1500円ほどだから買って失敗してもブログねたと思えばいいだろう」と言われ、まあ、やってみるかということで買って戻りました。今使っているiTouchで試してみましたが、なんとかつながりました。しかし、電波が弱いので、同じ階で使うのと上の階で使うのとではかなり違います。
このシステムは個人や会社がお互いのスポットを使い合うものです(勿論、IDとPWは必要)
電波が弱いので果たして外で他の人達が公開しているスポットをうまく使えるどうかは
これから試してみます。

2010年5月17日月曜日

貸し自転車屋の嘆き














中軽井沢の駅前に昔からある自転車屋です。サイクルセンターなどとしゃれた名前がついているのですが、この店でわれわれは空気を入れたり、パンクを直して貰ったりしています。昨日も駅の駐輪場に置いておいた自転車のバルブを抜かれ、またも自転車屋のおじさんに修理を頼んでいました。その間、おかみさんと話し込んで、「この連休もたった1日だけだよ。あとはほとんど借りんこんかった。新幹線が通ってさびれたからなあ。昔はこの駅から始発の特急があったに。近頃は軽井沢の方の貸し自転車屋は安くしているらしい、お客でもっと安くしろという人がいたが、一日一台しか借りる人がいないのに安くしてどうなる。軽井沢駅の方の自転車屋は他所から来て、儲かればいいから安くして、すぐいなくなってしまうのよ。ひどいもんだ」駅前とも思えない田舎の風景が広がる中軽井沢の5月です。

2010年5月16日日曜日

おおるり


知り合いの先生の別荘を探すために昔あったグリーンホテルに登って行くことにしました。うちからは100メートル近く登るのですが、車の道しかなく、歩いて行くには相当遠回りをしなければなりません。そこで、別荘の中をショートカットし、鉄条網を張ってある別荘に沿って登り、グリーンホテルぎりぎりのところで国道に出ました。ホテルは廃虚というか入り口の階段以外草におおわれた更地になっていて、後ろに新しい別荘を建てる大型のクレーンが入っていました。往時を偲んでから先に下る道があり、そこから左にドナルド・キーンさんの別荘の前を通っておりていきます。知り合いの別荘はすぐみつかり、そこから更に下っていく途中でこのおおるりに出会いました。美しいブルーです。めったにみられないのでこれは大収穫でした。

2010年5月15日土曜日

寒い軽井沢


軽井沢、今朝は零下で、今も気温は15度ほどになっていますが、風が冷たくセーターなしには外には出られません。昨日はこのバスで途中まで行きましたが、草津の方は雪で通行止め、目的地へは行けないとのこと。バスのお客さんはほとんど中国の若い人たち。
昨日の夜遅くから今朝にかけて、テレワーク学会に出す論文の最終チェックでよく寝ていません。和歌山大学の先生がウインドウズ、私がMacでのやりとりで,文字がずれたり、化けたり、それでもこの論文は1ヶ月以上テレワークだけでやりました。

2010年5月13日木曜日

おかきカフェ


世の中にはいろいろなものがあります。昨日、打合せに銀座経由で行きましたが、三原橋の交差点近くに「おかきカフェ」といういうのがあり、覗いてみると若くはないたくさんの人がぞろぞろ入っていきます。コーヒーと6種類のおかき1個ずつフリーで飲食できるというのが人気をよんでいるらしくサービスコーナーは列をなしています。席も一杯で、ならんでいる人達も目が血走っています。混乱があるらしく、注意書きのボードあちこちにならび、切れ目のない放送が
マナーを守れというようなことを言い続けています。これが銀座でしょうか。

2010年5月12日水曜日

雨のおかげで


例によって朝早起きをして加藤周一の自選集を読む、もう8巻目です。雨の一日で落ち着いて過ごすことが出来るようです。となりの和菓子屋で柏餅を買ってきてお茶にしながら、「加藤周一と中国」データベースのことを考えます。この写真は事務局長が自分のブログに出したものをお借りしております。(なにせカメラをもってその辺を歩いてもネタ切れですみません)夜はフランスのジュリー・レスコー警部(女性)の活躍を横目で見ながら、明日(今日)、聖路加看護大学の先生との打ち合わせ用のレジメを作りました。

2010年5月9日日曜日

タナゴ釣り


いろいろと支援している観音崎自然科学博物館館長と芝のお鮨屋さんの指導で天皇陛下の研究対象として有名なタナゴ釣り会に参加。さわやかな一日を葛飾区の水元公園で過ごしました。北千住の先です。10人の参加、取材の「釣り人」編集部員も入って大いに楽しみましたが、残念ながら肝心のタナゴはつれず、クチボソばかり7,8匹釣れただけでした。もっとも全員でタナゴは一匹だけという戦果で、タナゴ釣り歴30年の館長もつれなかったのですから仕方ありません。

2010年5月6日木曜日

ブラジル里帰りの話


さすがに5日ともなると軽井沢も少し空いて、朝、カフェ・イーナに行ってみるとお客はいませんでした。イーナの家族は2月、3月と奥さんの故郷のブラジルに帰っていたので、久しぶりにゆっくりコーヒーを飲みに行きました。さっそく、ブラジルの話を聞きました。先ずはお父さんの住んでいるところへ行き、そこで2週間を過ごし、また、アマゾン河の北のジャングルツアーではこの世のパラダイスのような体験をしたそうです。

2010年5月4日火曜日

大掃除


塩沢湖畔に復元移築された朝吹登水子さん(仏文学者、サガンの翻訳者)の元別荘に英国ナショナルトラストの写真が展示されています。軽井沢も葉山の芸術祭には負けますが、かなりのイベントが行われました。今年初めて軽井沢で再開する人たちにも会いました。そしてなにより、やっと雪から解放されたので樋のとりつけや玄関の上のガラスの掃除など、脚立に乗っての大作業です。管理人のおじさんの指導も受けて、かなりの作業です。これで雨が降ってもなんとかなるという状況です。

2010年5月3日月曜日

浄月庵、桜、浅間山


有島武郎の最後を看取った浄月庵は現在タリアセンの一角に移築され、「一房の葡萄」という名のブックカフェーになっています。昨夕、ここで軽井沢ナショナルトラストの理事会があり、始まる前にベランダに出てみると、桜が5分か6分か咲いて,その向こうに浅間山の夕景が見えました。この浄月庵は桜の木に囲まれていて、去年もドイツの姉妹をこの場所に連れてきて静かにひとときを過ごしました。連休中、車の渋滞がひどく、わが山小屋からこのタリアセンまで、まず徒歩で40分中軽井沢の駅まで、そこで自転車に乗り20分、合計1時間です。

2010年5月2日日曜日

日差しは暖かく、風が冷たく


今朝、ベランダで食事をしましたが、部屋の中よりは外の日差しを受けて食べる方が良い感じでしたが、15分程度が限度です。それ以上はやはり身体が冷えてしまいます。連休とはいいながら、29日は毎年恒例の伊藤恵の春を呼ぶピアノリサイタル、昨日は仕事で聖路加看護大学へ行きましたので東京、今日から軽井沢で3日間。しかし、今日は軽井沢ナショナルトラストの会報編集会議と理事会です。車の大渋滞があれば歩くことになりますから、半日は完全に潰れます。
先ずは樋のとりつけが午前中の作業予定です。