
東京の週末で靑山通りに出ると国連大学前に人が集まっていました。近寄ってみるとイランの政治的抑圧に反対して集まっている人達でした。この場所ではこうしたデモの集まりがよくあります。ミヤンマー、イスラエル、日本人には事情がわからないアフリカの国のこともあります。祖国を離れて日本に暮らしている人達やその立場を応援する人達が事情をアピールしています。この場所は様々な国の人が気軽に来られる東京でも珍しい場所です。
2009年6月まで軽井沢リゾートオフィスで書いてきたものをこちらのブログに引き継ぎますが、軽井沢にいるときだけではなく、東京のときも日記風に書かせてもらいます。私の視点として、何事にもとらわれることのないことは良いのですが、別の言い方をすれば視点が定まらないということもあります。足が地に着かない、浮遊感がうまく出せればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿