2011年2月27日日曜日
イノシシ・ミートソース
軽井沢の近くで獲れたイノシシだというが、そのスパゲティ・ミート・ソースなるものが,2週間前にオープンした聖パウロ教会に向かう道のフランス料理屋風の店で出されました。味は少しクセのあるイノシシの肉だと思いました。初めてのものでなかなか美味しく食べられました。
久しぶりに軽装で町を歩けた暖かい一日でした。町のあちこちに工事が行われています。軽井沢会テニスコート、軽井沢本通り、電柱地中化工事などです。
2011年2月24日木曜日
東京海洋大学
この建物は現在の東京海洋大学の入り口のところにある天体観測台です。ここで緯度、経度の精密な観測を行ったという,明治36年に作られたものです。
実は私の書いている本の聖路加の主人公やその友達が、学生時代の昭和5年前後に聖路加から隅田川を渡ってこの越中島にある当時の東京高等商船学校(東京海洋大学)に遊びに行っていたことがわかっています。昨日はその跡をたどって聖路加から歩いてみました。現在は橋が掛かっているので、渡し船を使わなくてよいわけですが、それでも1時間弱かかりました。そのころの商船学校には全国から体格の良い成績優秀な男子が集まっていたので、どうも、積極果敢な彼女達がボーイフレンドを求めて行っていたよう気がします。
われわれは大学図書館に入って当時の関係資料を当たり、東京港から隅田川にかけての資料などを見つけ、かなりの成果がありました。
2011年2月17日木曜日
築地の春
昨日は少し春めいて,いつもの仕事で聖路加看護大学に行く途中にお雛様が飾ってあるのを見つけました。
鶏屋さんの外壁に埋められているショーウインドウです。残念ながらここの鶏は未だ食べていないので何とも言えませんが良い感じでした。
この日はかなりの資料がみつかり収穫がありました。改築前の聖路加病院の平面図も正規ものが手に入りました。前に書いた原稿に間違いがないことが分かりほっとしました。やはり、正面から入ってチャペル前の廊下を右に曲がったところに厨房と食堂があり、記憶通りでした。また、正面玄関を入るとロビーがあり、この部分と続く廊下が改築時に取り払われたこともわかりました。これで2階のホールがダメになっていることが証明されました。
2011年2月13日日曜日
モノクロ
2011年2月10日木曜日
乃木将軍旧宅
乃木神社に集合することにしたので、少しの時間昔の遊び場だった乃木神社の左奧にある乃木さんの旧邸に久しぶりに寄ってみました。ちょうど天気が回復して明るい日差しが辺りを照らして気持ちの良い時間となりました。
カメラをカラーからモノクロに変えて何枚か撮ることにしました。この写真は中国・旅順で日露の将軍が会見した水師営にあった棗の樹の孫の樹だそうです。そういえば、現地にも棗の樹があったとおもいます。
この乃木さんの家と庭は大変きれいにされていて、手入れも行き届き、こうした説明板も常に新しくしてあって、これはよいことだと思いました。帰りに歩いた靑山一丁目に向かう歩道のさびた鉄の手すりなどを見て
改めて公共施設と人間やコミュニティの関係の難しさを感じました。財政が悪化している行政が担当する地域の整備がいよいよ整備が行き届かなくなり、町がさびれていくことになりそうです。
2011年2月4日金曜日
節分の豆まき
2011年2月2日水曜日
かちどき橋資料館
登録:
投稿 (Atom)