
霊南坂教会でチャリティ・コンサートです。トリエンナーレ野外彫刻で有名な新潟・妻有にあったオーストラリア・ハウスが去年の地震でつぶれたものを復旧するということで、その為の資金集めです。たくさんの品のいいおばさま達が集まってソプラノとヴァイオリンとパイプオルガンの楽しい演奏を聴きました。
早稻田の音楽同攻会の先輩にも会い、丁度、ちょっと打ち合わせも出来ました。又、何年かぶりに友達の妹さんにも会えました。それにヴァイオリンを演奏してくれた女性も軽井沢の近所に毎年避暑に来る人でした。
2009年6月まで軽井沢リゾートオフィスで書いてきたものをこちらのブログに引き継ぎますが、軽井沢にいるときだけではなく、東京のときも日記風に書かせてもらいます。私の視点として、何事にもとらわれることのないことは良いのですが、別の言い方をすれば視点が定まらないということもあります。足が地に着かない、浮遊感がうまく出せればと思います。