
3月の半ばになったというのに、今冬は前半は雪が少なく零下10〜20℃の日が続き、今頃になって雪が何度も降り、軽井沢では皆、当惑気味です。特に別荘地内の雪はなかなか溶けません。
先ほど、ちらりとテレビを見ていたら古代ローマ帝国のひとびとは狩りをして、風呂に入ってゲームをして笑うというのが人生だったという。
榊原英資の言うように日本は豊かな森と海に恵まれて、かなり良い生活をしているのだからそれをもっと楽しめばよいということだろう。もちろん災害の多い国だが、それにもまして、不平、不満、不安を煽り合ってマゾを楽しむのも国民性なのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿