いつも横を通るだけの稲荷神社の正面に回ってみました。最近、この神社もきれいに塗装され、社務所にも人がいるので、神殿の方に行くのはおそろしいのです。お狐さまにばかにされるおそれがあります。ここに剣道場があり朝から剣士の叫びが聞こえ盛んです。しかし、さすがにお百度参りをしている人は見かけたことがありません。江戸時代には心の清い女の人たちがはだしになってお百度参りをした姿を想像してみます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2009年6月まで軽井沢リゾートオフィスで書いてきたものをこちらのブログに引き継ぎますが、軽井沢にいるときだけではなく、東京のときも日記風に書かせてもらいます。私の視点として、何事にもとらわれることのないことは良いのですが、別の言い方をすれば視点が定まらないということもあります。足が地に着かない、浮遊感がうまく出せればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿