

軽井沢の電気釜が遂にアウト。ごはんが炊けましたという表示のランプと音はするのですが、ふたを開けてみるとといだままのお米が炊けずに残っています。電源コードなどいろいろいじってみましたが、なおりません。修理は修理代の方が新しい釜を買う方が安くつくでしょうから、諦めて交換することにしました。
この電気釜はもしかすると阿蘇のリゾートオフィス実験で使ったものかも知れません。そういえば椅子やなにやら阿蘇から軽井沢にもってきたものが未だ健在です。電子レンジなどもよくも壊れないで今日までという感じです。
白い方がもとのもの、黒い方が新しい釜です。
0 件のコメント:
コメントを投稿