
家から出て駅へ向かうときに横切る八幡通りです。渋谷区に依頼された業者でしょうか、「剪定」と看板を出して、街路樹の枝を落としています。左のプラタナスでしょうか、完全に枝が落とされて寒々としています。青山通りの街路樹を植え替えと称して全部根こそぎ抜いて、何年先になるかわからないほど、丸坊主にしている港区に比べて良い事だと思います。
2009年6月まで軽井沢リゾートオフィスで書いてきたものをこちらのブログに引き継ぎますが、軽井沢にいるときだけではなく、東京のときも日記風に書かせてもらいます。私の視点として、何事にもとらわれることのないことは良いのですが、別の言い方をすれば視点が定まらないということもあります。足が地に着かない、浮遊感がうまく出せればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿