2010年3月31日水曜日

懐かしき茗渓堂、懐かしき近藤等先生



仕事で論文を書くために軽井沢の本棚からノーベル経済学賞のハイエクが書いた名著「奴隷への道」を取り出しました。すると本の栞が出てきました。これは「本の雑誌」で有名な沢野ひとしがデザインした4種類の栞のひとつです。なつかしい茗渓堂書店で出していたものです。今から20年近く前、お茶の水にあったこの本屋によく通ったものです。あの本屋は最近見かけないがつぶれてしまったのだろうか。さっそくインターネットで調べてみると、なんと
健在でした。ただ、店舗は道路から見えるところではなく、なんと楽器屋の3階で、山の本の専門店になっていました。そして、丁度、私がフランス語を習った近藤等先生の「わが回想のアルプス」のサイン本が売っていると書いてありました。早速、行ってみました。見つけた楽器屋に入って、楽器の商談している店の人の脇を通り抜けて、そのまま奥の階段を登るとすぐ店のカウンターです。「近藤先生の本、まだ、ありますか」「そちらです」と目の前に平積みしている先生の登頂姿らしい表紙の本がありました。どうも、店の人は昔店頭にいたおやじさんの息子さんのようです。何となく似ていました。話していてはっきりしました。そして、本のカバーをしてもらうと、今も20年前と変わらない沢野ひとしのデザイン、栞も前のまま。「近藤先生も89歳になられましたが、ここの階段もちゃんと登って来られて、お元気ですよ」「本の雑誌」の最新刊をおまけにつけてくれました。寒い日なのに心が温かくなりました。

0 件のコメント: